カテゴリ
以前の記事
2018年 05月 2018年 04月 2018年 01月 2017年 08月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 リンク
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
ことしのGWはスパ銭日帰り温泉など利用客が多く好調のようだ
東北震災被災地は営業できないでいる施設も多いそうだが西日本の施設は自粛ムードのおかげで近場でお安く済まされたということだろうか この時期、気候も良く露天風呂など快適な入浴が楽しめるのだが、せっかく普段利用しない人の利用によりあたらしいリピーターを生むチャンスなのに混雑がそれを削ぐ 脱衣室の床は濡れ、浴室に入るところの足ぬぐいマットやサウナ内のマットはびちゃびちゃ、化粧コーナーの床は髪の毛やほこりがたまり、便所下駄は濡れ散乱、洗い場が混んでるとお互いの飛沫を避けるのが大変だし、孫連れの幼児は放し飼い状態になり、快適とは言えない部分が多くなる 普段から不快な店は別格だが普段そこそこのサービスレベルを提供していても、混雑時は手が回らないと言う だけどここが勝負のしどころと考えなければならないと思う 混むのは仕様がない、だけどサービスレベルはフル稼働させて維持しなければならない 盆、正月、GW、シルバーウイークでどう対応するかにかかる オープン直後の混雑時はとくに重要 もう一回来てみよう、来たいと思う施設になりうるかどうかである 言うは易し行うは難しだが ▲
by plus-plan
| 2011-05-06 18:55
| ふろのこと
![]() 1 |
ファン申請 |
||