カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 01月 2017年 08月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 リンク
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
私の住まい近くの千里中央にシャトルバスを走らせている日帰り利用温浴施設が3つある。箕面水春と茨木のすみれの湯と大江戸温泉物語(箕面スパガーデン) ちゃんと時間を見ていけば便利に行ける 先日は水春のそれに乗った、補助席まで使うほどの盛況 現地に到着すると駐車場待ちの車が公道にズラリ 風呂も人気なのだが時間課金のゲームや物販飲食がコンプレックスになってゲームなどフロント受付待ちの人がやはりズラリ 風呂は券売機待ちまではないが、かなりの入り 休日くらいしか行かないからこんなもんかと思うが よく入れている 送迎はコンプレックスにとって有利で、ほぼ30分に一本の割合で走らせているからずいぶんな人を運んでいるし、他の千里中央出入の二店よりすごく頻度が高いから宣伝効果も高い しかし利用者数の多さからか傷みも激しくそこそこ古くもなってきている 集客数が多く売り上げが上がれば老朽部分の改修工事も可能だろう ところで浴槽などの設備が性能が出ていないのではなかろうか、或は利用者数が多すぎるのか、補給水量不足なのかどうもそのあたりに不足感がある給水給湯よりも循環系統のように見える 利用者として今後も時々見ていこうと思う、やはりよその施設をときどき見ることが重要ではないかと思う ■
[PR]
▲
by plus-plan
| 2015-02-18 14:08
| ふろのこと
![]() 1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||